テラリウム
 テラリウムを作り始めたのは1975年頃。当時は鉛筆をなめなめ図面を引き、図面に基づいてテラリウムを構成するガラスピースの寸法を三角関数付きの電卓を叩いて求めていました。ガラス板から各ピースを切り出すのも一苦労。組み立てるのも大変でした。出来上がった時はやった~~~という感じでしたが今見ると半田付けのラインは凸凹で、拙い技術で良く作ったなと感心しています。このホームページのHOMEに掲げた写真もその当時の物です。なかなか味がありますね。
 現在は三次元CADを使ってデザインしています。ガラスピースの寸法もCADで簡単に求めることが出来ます。CADを使い始めてから色々な形のテラリウムを作っています。作り始めた頃は正18角形を基本としたものでしたが、正14角形や正8角形を基本としたものも作っています。頂部の形状もドーム形状や尖塔形状のもの等々色々な形状のテラリウムを作っています。以下に制作したテラリウムを紹介します。
 テラリウムは透明な容器で、もともとは中に小さな観賞用の植物を入れて半密封状態で育てるのに使われます。小さな温室のようなものです。ですが、中に入れる物は植物に限った事ではありません。素敵な容器なのですから思い出の品、収集した磁器フィギュアや人形等々何を入れてもかまいません。以下に掲げたテラリウムをクリックしてみてください。テラリウムで作った小宇宙をご覧ください。


オープンテラリウム

テラリウム14(ドーム)

テラリウム18(ピナクル)

テラリウム14(絵付けコサメビタキ)

テラリウム14(絵付け駱駝)

テラリウム14(絵付け回転木馬)
 
テラリウム(絵付けヴィヴァルディ四季)
 
テラリウム(絵付けチェロ二重奏
 
テラリウム(白鳥の湖)
    
   HOMEへの戻りボタン  

opnterra.htmlへのリンク

inserted by FC2 system